お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

18

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会

FPGAの活用方法を模索・研究する団体「ACRi」の主催するウェビナーです。

Organizing : ACRi

Hashtag :#ACRi
Registration info

一般枠

Free

FCFS
170/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要


アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)は、FPGAの活用方法を模索、研究する団体です。より多くの方にFPGAを楽しんでほしいと考えているACRiでは、ウェビナーを通じてFPGAの学び方・楽しみ方や活用事例を紹介していきます。

今回のウェビナーは、今年7月に続き2回目のライトニングトーク大会をお送りします。テーマは「FPGA お役立ち情報」。FPGAを学びたい/活用したいと考えている人たちが普段 何気に困っているアレコレについて、ACRi参加企業の皆さんよりとっておきの解決法やお役立ち情報をご紹介頂きます。また、1社あたり10分の持ち時間の中で、自社のFPGA関連技術やサービスについてもアピールして頂きます。各社ご講演の後にそれぞれQ&Aの時間も設けますので、是非ともライブでご視聴下さい。

※過去のウェビナーの模様は、こちらの YouTubeチャンネル でいつでもご視聴頂けます!

セッション内容の紹介

ライトニングトーク1:FPGAモジュールを用いた短納期受託開発

講演者:株式会社SUSUBOX 代表取締役 すすたわり 様

概要: 弊社はFPGAを中心とした基板開発の受託を行っている。今回は、この際に開発期間を短縮するために販売しているFPGAモジュールとその技術を紹介する。最近のFPGA SoMの一つとも言えるが、FPGAだけでなく、周辺I/Oもモジュール化していることが特徴で、特にPoC用の試作に向く。

ライトニングトーク2:クラウドFPGAのこれから

講演者:ChipTip Technology株式会社 代表取締役 福田エリック 様

概要:Chiptip Technologyは、ACRiと同様にクラウドFPGAにより誰でも手軽にハードウェア処理を利用できる世界を目指しています。本発表ではデータセンターにおけるハードウェア処理の最近の傾向やデータセンターの未来、手軽なハードウェア処理を実現する上で乗り越えるべき課題、その課題の克服に向けてChiptipが開発している技術である仮想FPGAや分散処理フレームワーク等についてお話します。

ライトニングトーク3:FPGAアクセラレータ搭載マシンのご紹介と導入事例

講演者:株式会社ジーデップ・アドバンス様 ソリューション部 佐藤一彦様 & 永井基一郎様

概要:ジーデップ・アドバンスはXilinx社のVAR(Value-Added-Reseller)であり、アダプティブコンピューティング研究推進体「ACRi」に参画しています。統合開発環境「Vitis」と「Xilinxライブラリ」をプレインストールしたFPGA入門用のAlveo搭載モデルを展開していますのでその御紹介と、Alveoの導入事例を御紹介させていただきます。

ライトニングトーク4:社内FPGA教育に関する取り組み

講演者:株式会社エッチ・ディー・ラボ 取締役 副社長 大村正之 様

概要:hdLab社では積極的に技術者採用を行っています。即戦力となる中途採用枠に加え、未経験者であっても回路設計に対する素養をお持ちの方であれば採用しています。特に、未経験者に対しては、一から教育を行うことで、設計現場へ投入できる エンジニアとして育て上げています。本ライトニングトークでは、前述の背景を含む社内FPGA教育の取り組みについてご紹介いたします。

ライトニングトーク5:GIGABYTE製サーバー製品とXilinx Alveo FPGAカード製品の融合!

講演者:GIGABYTE Technology社 中村広志 様

概要:現在どのようなGIGABYTE製サーバー製品でAlveo FPGAカード製品を搭載可能なのか? ハードウェアベンダーのリーディングカンパニーとしてのこだわりとは何か? 普段は直接触れる事がほとんど無いハードウェアレイヤーの最基盤のレイヤーからの視点で、GIGABYTEのFPGAカード製品を使ったソリューションの提案について、ご案内いたします。PC-DIYやGaming PCでも培った製造技術やこだわりが垣間見れるかも!

ライトニングトーク6:FPGAの使いどころを定量的に考える...挑戦

講演者:わさらぼ合同会社 代表社員 三好健文 様

概要:汎用CPUやGPUで求める計算性能が得られない場合に,アプリケーションの特性に合わせたハードウェアロジックを組み立てることができればFPGAは強い味方になります.今回は,FPGAを使ってアプリケーションを実装する際に,知って おきたい基礎的な数値や考慮すべき特徴を紹介し,それらに基づいたFPGAの使いどころの探り方を紹介します.

対象の方

FPGAによる高速化に興味のあるエンジニア、学生(初心者の方、大歓迎です)
ACRiの活動に興味を持ってくれている企業の方、教育機関の方


タイムライン

  アジェンダ 時間
オープニング 17:30-17:32 (2分)
ライトニングトーク1:株式会社SUSUBOX すすたわり様  17:32-17:45 (講演10分+Q&A)  
ライトニングトーク2:ChipTip Technology株式会社 福田様  17:45-17:58 (講演10分+Q&A)  
ライトニングトーク3:株式会社ジーデップ・アドバンス様 佐藤様・永井様  17:58-18:11 (講演10分+Q&A)  
ライトニングトーク4:株式会社エッチ・ディー・ラボ 大村様  18:11-18:24 (講演10分+Q&A)  
ライトニングトーク5:GIGABYTE Technology社 中村様  18:24-18:37 (講演10分+Q&A)  
ライトニングトーク6:わさらぼ合同会社 三好様  18:37-18:50 (講演10分+Q&A)  
クロージング 18:50-19:00 (10分)

ハッシュタグ

今回のイベントのハッシュタグは #ACRi です。是非皆さんのSNSで拡散をおねがいします。

注意事項

・このイベントはオンライン(YouTubeでの配信)で行います。登録者に配信URLをメールでお知らせいたします。
・このイベントはFPGAに興味がある方ならどなたでも参加いただけます。

Feed

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/31/2022 09:51

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/31/2022 09:49

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/21/2022 13:00

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/19/2022 15:14

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/19/2022 15:09

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/18/2022 22:22

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/18/2022 22:21

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

01/18/2022 22:20

nao_sumikawa

nao_sumikawa published 第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会.

12/12/2021 23:57

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 を公開しました!

Group

ACRi

FPGAの活用方法を模索、研究する団体

Number of events 45

Members 1473

Ended

2022/01/18(Tue)

17:30
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/12/12(Sun) 12:00 〜
2022/01/18(Tue) 17:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(170)

かんな丸

かんな丸

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

takaoleparadoxe

takaoleparadoxe

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

kunioinventor

kunioinventor

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

nao_sumikawa

nao_sumikawa

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

ninja_38

ninja_38

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

Teraz

Teraz

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

muchan39

muchan39

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

Kenta IDA

Kenta IDA

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

anjn

anjn

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

yoshiyuki_kondo

yoshiyuki_kondo

第7回ACRiウェビナー:FPGAお役立ち情報をチラ見せ!ライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

Attendees (170)