Sep
7
ACRiスピンオフ企画:「ザイリンクス ビジョンAIで実現するスマートワールドソリューション」
ACRi の加盟企業が中心となって企画/運営するスピンオフ・イベントです。
Organizing : ザイリンクス株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 300 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
このウェビナーでは、スマート シティ、スマート ビルディング、スマート ファクトリ、ヘルスケアなど、ビジョンAI を活用したスマート ワールド ソリューションに焦点を当て、これらのアプリケーションがどのように私たちの生活空間をよりスマートにするのかを解説します。
AI 技術は日進月歩で進化しており、さまざまなニューラル ネットワーク モデルが開発/最適化されていますが、実社会での運用においては、複数のモデルの組み合わせや入力データの前処理/後処理など、アプリケーション全体の高速化およびレイテンシの削減が次の課題となっています。このイベントでは、リアルタイム性が求められる「映像 + AI 技術」を中心とした最近の技術動向を解説するとともに、FPGA を活用したスマート ワールドの高速化そしてレイテンシ削減ソリューションを紹介します。また、ネットワーク処理、ビデオ コーデック、任意の画像処理からなる一連のパイプラインを FPGA 上で実現し、同時に多地点からの映像をサーバーに集約するソリューションなども紹介します。
尚、このイベントは、アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)に加盟する企業が中心となって企画/運営する ACRiスピンオフ企画です。ACRi は、FPGAを活用したシステムの開発及びその設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発を目指しています.活動の一環として、FPGA関連情報を集めたACRiブログや、無償でFPGAを利用できるACRiルーム も運営しています。
セッション内容の紹介
セッション1:スマートワールドの未来とザイリンクスの取り組み
講演者:ザイリンクス株式会社 データセンターグループ シニアFAEマネージャー 堀江義弘
概要:画像認識やAI技術の近年の進展はスマートシティのみならず、ビル、小売業、ファクトリー、医療などさまざまな分野に影響を及ぼし始めています。本セッションでは、今後一層広がりが予測されるスマートワールドとその課題およびザイリンクスの取り組みについて概観します。
セッション2:スマートホスピタル: VPO (仮想患者観察) による患者ケアの向上
講演者:NTT Disruption社 VPO Initiative Lead Mateo Hermosín 様
概要: The work of healthcare professionals at Intensive Care Units is vital, and continuous patient monitoring is crucial to ensure their wellbeing. This task is difficult and inefficient, and unwanted patient safety issues occur quite often. With the purpose of helping nurses perform this critical duty, VPO is a solution that performs 24/7, anonymous and automatic video monitoring of patients, detecting certain patients’ movements, or actions, that can result in risky situations with a high impact on their safety, and sending alerts in real time to the medical team to react as fast as possible to the safety risk. Relying on Xilinx Alveo FPGAs provides VPO with the capability to keep latency low as complexity of video analytics grows, improving overall performance and TCO.
セッション3:Smart Worldの価値を確かにする低遅延「映像xAI」技術の提案
講演者:アイベックステクノロジー株式会社 取締役 事業戦略室長兼CRO技術部長 馬場隆行 様
概要:アイベックステクノロジーは映像伝送に関わる技術分野に特化したエンジニアリング会社です。特に映像圧縮伸長技術は豊富な自社開発IPを揃えております。AIの映像前後処理とAI技術を組み合わせる事で、他社にはできないサービスやソリューションを提供致します。昨年、新たな事業としてコンピューティング・リソース・オプティマゼーション技術部(CRO技術部)を立ち上げました。近年のFPGA発展の波に乗り、ソフトウエアとハードウエアのベストプラクティスを旗印に掲げ、お客様のコンピューティングリソースを最適化/高速化致します。今回のWebinarでは映像技術とAIを組み合わせたソリューション事例を紹介致します。特にFPGAが他のデバイスに対して優位性をもつ「低遅延技術」が強みを発揮するユースケース例を紹介致します。
セッション4:多地点映像処理向け スマートNICソリューション
講演者:Intellectual Highway合同会社 代表社員 貞末多聞 様
概要:Intellectual Highwayは、ネットワークプロトコルおよびセキュリティ処理をFPGAにより高速化・オフロードするIPをご提供するIPベンダーです。今回はさらに、多地点の映像をサーバ上に同時集約し、ネットワーク処理と映像コーデック、そして任意の画像処理から成る一連のパイプラインを全てFPGA上で実現するソリューションをご紹介致します。これまで非常に演算負荷の高かった多チャンネル映像処理を、FPGAが高速・低消費電力で実現することにより、セキュリティや省人化などの分野において、よりスマートな社会づくりに貢献致します。
タイムライン
アジェンダ | 時間 | |
---|---|---|
1. | オープニング | 10:00-10:05 (5分) |
2. | セッション1:ザイリンクス株式会社 堀江義弘 | 10:05-10:20 (15分) |
3. | セッション2:NTT Disruption社 Mateo Hermosín 様 | 10:20-10:40 (20分) |
4. | セッション3:アイベックステクノロジー株式会社 馬場隆行 様 | 10:40-11:00 (20分) |
5. | セッション4:Intellectual Highway合同会社 貞末多聞 様 | 11:00-11:20 (20分) |
6. | Q&A/クロージング | 11:20-11:30 (10分) |
ハッシュタグ
今回のイベントのハッシュタグは #ACRi です。是非皆さんのSNSで拡散をおねがいします。
参加方法
・ザイリンクス主催のウェビナー(無償)となります。こちらの登録サイトより事前登録が必要です。
・ご登録頂いた方に配信URLをメールでお知らせするほか、後日 講演資料のダウンロードも可能となります。