お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

27

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう

FPGAの活用方法を模索・研究する団体、ACRiの主催するウェビナーです。

Organizing : ACRi

Hashtag :#ACRi
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
274/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要


アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)は、FPGAの活用方法を模索、研究する団体です。より多くの方にFPGAを楽しんでほしいと考えているACRiでは、ウェビナーを通じてFPGAの学び方・楽しみ方や活用事例を紹介していきます。

今回のウェビナーでは、ソフトウェア高速化で定評のある株式会社フィックスターズ様から、FPGAを使ったエッジAIの高速化手法事例をお話し頂きます。また、愛知工業大学の藤枝様から、ACRiが提供している誰でも無料でリモート環境からFPGAを使えるACRiルームの使い方について、事例を交えてご紹介頂きます。

ACRiルームの詳細は、こちら

ウェビナーを見逃した方は、是非こちらの YouTubeチャンネル をご覧ください!

セッション内容の紹介

FPGA 開発入門:FPGA を用いたエッジ AI の高速化手法を学ぶ

講演者:株式会社フィックスターズ シニアエンジニア 森高晃大様

概要: 近年、低消費電力や低レイテンシなどを狙って、ディープラーニングの推論に FPGA を利用することが益々注目されるようになってきました。FPGA の効率的な開発手段として HLS を利用するケースが増えており、HLS で性能を出すためのノウハウやテクニックは今後の FPGA 開発において極めて重要になることが予想されます。本ウェビナーでは、ACRi ブログで公開している 「FPGA で始めるエッジディープラーニング」を題材に、FPGA 高速化の原理を学び、そして Naive な HLS 実装の CNN に対してプラグマの追加やコードの修正を行うといった高速化手法について紹介します。

招待講演:ACRi ルームの小さな FPGA ボードで何がどこまでできるか

講演者:愛知工業大学  講師 藤枝直輝様

概要: 2020年8月に正式運用がスタートした ACRi ルームでは,Arty という FPGA ボードが100枚稼働しています.このボードはエントリー向けの小さなボードですが,実はこれ1枚でもある程度の規模の回路やシステムを実現できます.本セッションでは,ACRi ルームの Arty ボードを使うための方法を簡単に説明した後,Arty ボードで何ができるのか,どこまでできるのかを,実例を交えながら紹介したいと思います.

対象の方

FPGAに興味のあるエンジニア、学生(初心者の方、大歓迎です)
ACRiの活動に興味を持ってくれている企業の方
リモートでFPGA実習できる環境を授業や研究に使ってみたいと思っている教育機関の方


スケジュール

  アジェンダ 時間
1. オープニング 16:30-16:35 (5分)
2. FPGA 開発入門:FPGA を用いたエッジ AI の高速化手法を学ぶ  16:35-17:30 (講演45分+Q&A)
3. 招待講演 : ACRi ルームの小さな FPGA ボードで何がどこまでできるか  17:30-18:25 (講演45分+Q&A)
4. クロージング 18:25-18:30 (5分)

ハッシュタグ

今回のイベントのハッシュタグは #ACRi です。是非皆さんのSNSで拡散をおねがいします。

注意事項

・このイベントはオンライン(YouTubeでの配信)で行います。登録者に配信URLをメールでお知らせいたします。
・このイベントはFPGAに興味がある方ならどなたでも参加いただけます。

Feed

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

12/01/2020 10:46

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

12/01/2020 10:45

Naohiro_Jimbo

Naohiro_Jimbo published 第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう.

11/06/2020 16:01

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう を公開しました!

Group

ACRi

FPGAの活用方法を模索、研究する団体

Number of events 45

Members 1473

Ended

2020/11/27(Fri)

16:30
18:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/11/06(Fri) 12:00 〜
2020/11/27(Fri) 16:30

Location

東京都

オンライン

東京都

Attendees(274)

k_eda

k_eda

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

marsee101

marsee101

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おうに参加を申し込みました!

hide0625

hide0625

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

Teruaki Sakata

Teruaki Sakata

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

takasehideki

takasehideki

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

RAIN_squallman

RAIN_squallman

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

ittou_ogami

ittou_ogami

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

hdm328

hdm328

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

k_s

k_s

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おう に参加を申し込みました!

nescafeyuki

nescafeyuki

第1回ACRiウェビナー:エッジAIの高速化入門/ACRiルームを使おうに参加を申し込みました!

Attendees (274)

Canceled (4)